ユニックス株式会社

スタッフブログ

3月といえば・・・

みなさんこんにちわ。

早いものでもう3月、お正月がついこの間のように感じます。

 

3月といえば3月3日の桃の節句ですね。

我が家でも十数年ぶりにお雛様を出しましたが、長い間箱を開けていなかったので、

怖々と開けてみましたが大丈夫でした。

最初、お内裏様・お雛様だけ出そうと思っていましたが、

せっかくなので全部飾りつけてみました^^

お雛様

 

 

 

こんな感じです・・・やはり全部飾るとなかなか壮観ですね!

 

 

 

 

眼鏡用プラスチックもカラフルですが、それとはまた一風違った華やかさです。

「和」特有の華やかさの眼鏡材料というもちょっと見てみたいですね^^

しかしこの桃の節句・・・起源を辿ると日本では平安時代

元々は中国三国時代までさかのぼるそうです。(日本では弥生時代くらい?)

あまり意識することはないですが、非常に長い歴史があるのですねぇ・・・

 

長い歴史というと当社も中々に長い歴史・・・実に60年近い歴史があります^^

その為・・・というわけではありませんが、近年上昇の一途を辿っていた

社内の平均年齢、一昨年頃から少しづつ若返り始めました^^

 

当社は現在社員数13名、うち4名が女性で、営業・開発・総務等で頑張っています。

日中は私たち女性社員が、電話・来客応対を行う事が多いので、

よくお電話を頂くお客様、来社頂くお客様は、

それぞれ一度はお話させて頂いた事があるかもしれませんね^^

 

さてさて・・・今回はこの辺で失礼したいと思います。

これからも桃の節句の様に、ながーくながーく皆様にご指示頂けるよう

頑張りますので宜しくお願い致します・・・!

まだまだ寒い日が続きます、皆様お風邪など召されませんようご留意ください^

TANI

 

 

 

 

素材加工・・・

みなさんこんにちわ!

本日は「 素材加工チーム」がお届けします^^

初めましての方は「素材加工」ってどんなことやってるの・・・?と思われる方も

いらっしゃるかもしれませんので、まずは私たちの仕事をお話しますね。

 

現在当社では、「厚み落とし」「貼り合わせ」という二つの加工を主に行っています。

加工内容は読んで字のごとく!そのまんまです^^

ですが以外に奥が深く、同じプラスチックに見えても製法・色・柄等で癖が異なる為、

それぞれに合わせた加工を行わなければならないのです・・・!

 

例えば同じ様なツートン柄・・・

 


ツートン正面

 

 

 

 

 

 

 

 

でも断面は・・・

ツートン側面

 

 

 

 

 

 

 

 

※ 左 : H15-001 ?右 : H15-002

 

といった感じで全然違いますよね?

貼り合わせについても、材料の性質・サイズや厚み・貼り合わせ後の加工のこと・・・

色々と考えながら加工しているのですよ・・・!

 

近年は製造が難しい形状の眼鏡も増え、納期が昔よりシビアになったと聞いています。

私たちも力になることができるよう、今まで以上に創意工夫を凝らしていかないとなぁ・・・と痛感する日々です^^;

ではみなさん、次回までごきげんよう?お元気で・・・!!

MATU

ウェアラブル

みなさんこんにちわ、今回は全然眼鏡とは関係ありません!

 

 

皆さんはマルチツール(○徳ドライバー等)というと、どんなものを想像しますか?

恐らく一般的には・・・・

マルチツール

 

 

 

 

 

こんなのや・・・

 

 

マルチツール2

 

 

 

 

 

 

こんなのを想像するかと思います。

 

 

 

 

 

でも私、、、こんなものを見つけてしまいました。

Leatherman Tread

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先月開催されていた「ウェアラブルEXPO」でも出展されていたようなので、

見かけた方もいらっしゃるかもしれませんが・・・そうです、なんとブレスレット型のマルチツールです。

 

Leatherman Tread」という商品で、実に25種類のツールが内臓されています。

ちなみにツールの構成パーツは栓抜き各種ドライバーボックスレンチ缶切りといった定番パーツに加え、

ガラスブレイカーSIMカード取り出し用のフックカッターといった、ちょっと凝ったものもついています。

パーツ構成のカスタマイズも可能な他、腕のサイズに合わせてサイズを4分の1まで調整可能とのこと。

素材は金属粉末射出成型法で作られた17-4PHステンレス製で、簡単に壊れるような物でもなないそうです^^

また、米運輸保安局より機内持ち込みの認可も降りており、アウトドアや旅行での傾向もしやすそうですね!

 

・・・実はこのツール、これで終わりではないんです・・・

これを見てください・・・!

watch

 

 

 

 

 

 

 

 

そう・・・実はクォーツ時計がついたものが秋頃に発売予定らしいのです・・・!

 

私は雪山でスノーギアの調整を行うために、ウェアのポケットにツールを1個入れていますが、

来年のシーズンにはこれが手元についてそうです^^

 

今回は全く眼鏡と関係が有りませんでしたが、

案外興味をもたれる方も多いのではないかな?、と思って紹介してみました^^

それでは今回はこの辺で・・・次回の更新までさようなら?!

TUTUI

ピッカピカ!

皆さんこんにちわ!

年明けに大量に積もっていた雪も大分解けて、少しづつ過ごしやすくなってきました。

 

さて、皆さんは 「名古屋ミッドランドスクエア」 へ行かれたことはありますか?

2007年の開業ですのでご存知の方も多いかもしれませんね。

正式名称は 「豊田・毎日ビルディング」 といい、

東和不動産・トヨタ・毎日新聞社の3社共同所有の高層ビルです。

一般的には、レストラン・映画館等のアミューズメント施設としての認知度が高いかもしれませんが、

オフィス棟が併設されており、そこには様々な企業がオフィスを構えています。

特にトヨタ社は、ここへ全国に広がる営業を全て集結されたとか・・・

そして毎日300名もの方が、ここからセントレア空港を使用し出張へ行かれているらしいのです。

毎日ですよ毎日!素晴らしい数です。さすがは世界のトヨタでございます。

 

さて、なぜトヨタ社の話をさせて頂いたかといいますと・・・車には『ホイール』と呼ばれる部品がありますよね。

このホイール、バレル機に掛けあの素晴らしい光沢が生まれているのです。

その際に使用されるバレル機械はおおよそ10畳間程の大きさがあるとのこと・・・

(実際に見たことはないのでアバウトな表現ですみません・・・大きさ伝わりますか??)

メガネ業界で使用されているバレルの数倍?数十倍?はあろうかという機械で、

しかも1台に治具で固定して、4枚のホイールしか入れず研磨されているらしいのです。

車好きな方には魅力的なホイール♪

お高いはずですね・・・

 

さてここで、 「メガネ商材屋がなぜ車の話をするの?」 と思われた方!

そうなんです、実は当社はこのバレルに使用する機械やバレル剤も取り扱っているんです。

コンパウンドからチップまで何でもです!

アセテート生地や金属だけの取り扱いではありません^^v

アセテート生地や金属を使用しメガネは作られます。

そしてその製造工程に必要な副資材についても、各種とりあつかっているのです!

 

現在ご使用のバレル剤にご不満、あるいは「もっといいものを・・」とお考えの方は

当社までご一報くださいませ、お待ちしておりますぅ

 

NARI

冬の必需品

snow

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新年明けましておめでとうございます。

皆様は良いお正月を過ごせましたでしょうか?

 

さて、2015年はご覧のとおり大雪の年明けとなりました

積雪は40?程、車も進入することが出来ません。

そのまま何事も無かったかのように仕事を始めたいところですが、

このままではお客様にも怒られてしまいますね!

 

ということで、雪の日は朝早く出社し、社員総出の雪かきから始まります。

雪国の方はご存じかと思いますが、雪かきの必需品といえば

? スコップ

基本中の基本です。これが無いと埋まった車を掘り出すことも出来ません。

? 軍手と防寒着

防水透湿性だと◎ 吹雪でも以外と汗をかくものです。(わが社には自宅の雪かきをスリッパ・Tシャツで行う猛者もいるようですが・・・)

? 缶ビール

やはりこれがないとやる気がでません!・・・・というのはもちろん冗談です。

 

ところでみなさんは、雪国に住む人は冬でも大量の紫外線を浴びているという事をご存じでしょうか?

その最大の要因は雪面反射光が原因で、雪面からの反射により地面からも紫外線を浴びるため

雪山においては紫外線は夏のビーチのなんと・・・約2.5倍といわれています!

街中でも雪山程では無いですが、夏場と同等かそれ以上の紫外線を浴びているといわれています。

体は紫外線を浴びることで、免疫力を高めるビタミンDを作り出す効果のようにプラスの効果もあります。

しかしながら、目についての紫外線は「百害あって一利無し」なのです。

具体的には眼病(角膜炎・白内障・翼状片・黄斑変性症)、目の老化促進等を誘発します。

しかも・・・・実は直接肌から紫外線を受けなくても目から紫外線の影響をうけると肌の日焼け(肌老化)に繋がります!!

・・・・知っていましたか?

このように、我々にとって実は目のケアというのは非常に重要な事だったりするのです・・・!

 

「じゃあ目を守る方法教えてよ!」というあなたへ・・・

 ? スイカ、トマト等の緑黄色野菜や鮭を食べて、紫外線に強いからだを作る。

 ? サングラスを使用する

サングラスについてはUVカット仕様が有効です。

特に色の濃いレンズの場合は、UVカット性能が高いものを選んでくださいね。

瞳孔の開き方の都合上、UVカット性能が無いと余計に紫外線の影響を受ける場合もあります。

心配な方は眼科の先生に相談すると適切なアドバイスを貰えると思います!

 

さて、今回は非常に長くなってしまいましたがこの辺で・・・!

そして最後となってしまいましたが、本年も宜しくお願い致します。

?YAMA-D

最新の記事

カテゴリ

アーカイブ

pagetop